MENU
ホーム
HOME
お知らせ
NEWS
活動ブログ
BLOG
活動ブログ一覧
年間事業計画
自主講座案内
村国山事業
Mt.MURAKUNI
お役立ち情報
きたひのマップ
MAP
見どころマップ
地震防災マップ
デジタル防犯マップ
きたひのつうしん
MAGAZINE
役員・組織
ORGANAIZATION
\ お問い合わせはこちら /
0778-23-4603
公民館開館 9:00〜22:00
〒915-0052 越前市矢放町21-11
北日野地区自治振興会
ホーム
HOME
お知らせ
NEWS
活動ブログ
BLOG
活動ブログ一覧
年間事業計画
自主講座案内
村国山事業
Mt.MURAKUNI
お役立ち情報
きたひのマップ
MAP
見どころマップ
地震防災マップ
デジタル防犯マップ
きたひのつうしん
MAGAZINE
役員・組織
ORGANAIZATION
0778-23-4603
公民館開館 9:00〜22:00
友達追加
menu
ホーム
HOME
お知らせ
NEWS
活動ブログ
BLOG
活動ブログ一覧
年間事業計画
自主講座案内
村国山事業
Mt.MURAKUNI
お役立ち情報
きたひのマップ
MAP
見どころマップ
地震防災マップ
デジタル防犯マップ
きたひのつうしん
MAGAZINE
役員・組織
ORGANAIZATION
ホーム
活動ブログ
放課後子ども教室
放課後子ども教室
– category –
活動ブログ
放課後子ども教室
放課後子ども教室
ひのっこkidsダンス教室
5月10日(土)から、ひのっこkidsのダンス教室がスタートしました。あいの先生にわかりやすくダンスを教えてもらい、子どもたちも楽しくレッスンすることができました。
2025年5月11日
きたひのセミナー
母の日のフラワーアレンジメントづくり
5月11日(日)、今日は母の日。感謝の気持ちを込めて昨日は母の日のフラワーアレンジメント教室を開催しました。いつもありがとの気持ちを込めて。
2025年5月11日
放課後子ども教室
じゃがいも植え
3月25日(火)、北日野児童センターの畑にて、じゃがいも植えをしました。新1年生も加わり、令和7年度また沢山の野菜をみんなで育てていきたいです。
2025年4月6日
放課後子ども教室
木工教室
3月25日(火)、北日野児童センターにて、八つ杉森林学習センターの木工教室を開催しました。木っ端をノコギリで切ったり、グルーガンで付けて色んな作品が完成しました。
2025年3月26日
放課後子ども教室
スマートボール作り教室
3月9日(日)、北日野公民館和室にてスマートボール作り教室を開催しました。クギを打ったり、ノコギリで木を切ったりしてスマートボールを完成させていきました。 <参...
2025年3月9日
放課後子ども教室
クリスマスリース作り
12月22日(日)、放課後子ども教室でのクリスマスリース作りを開催しました。公民館で育てた綿やお花を使いクリスマスにピッタリのリースが完成しました。
2024年12月22日
放課後子ども教室
大根とかぶの収穫
12月20日(金)、北日野児童センター畑にて、大根とかぶの収穫をしました。10月に植えた大根とかぶは大きく成長して、子どもたちも収穫を通じて自然や食べ物への感謝の気...
2024年12月20日
放課後子ども教室
焼きいも会
12月11日、12日に焼きいも会準備と焼きいも会を開催しました。焼きいも会準備にはさつまいもに新聞紙を2枚重ねてまき、それを水につけて湿らせアルミホイルで巻いて完成...
2024年12月12日
放課後子ども教室
たけふ菊人形ウェルカムダンス
10月5日(土)、北日野公民館放課後子ども教室でウェルカムダンスを菊人形のステージで踊りました。
2024年10月5日
放課後子ども教室
Magician Mr.ソロ マジックショー
8月9日(金)、放課後子ども教室で、Magician Mr.ソロによるマジックショーを開催しました。リングやトランプなどのマジックが始まると、子どもたちは、エー、オー、ナン...
2024年8月9日
放課後子ども教室
じゃがいも掘り
7月9日(火)、児童センター畑にてじゃがいも掘りをしました。今年も大きなじゃがいもを収穫することができ、子どもたちも大喜びで掘ってくれました。今日採れたてのじゃ...
2024年7月9日
放課後子ども教室
ウェルカムダンス練習会・模擬店打ち合わせ会
6月29日(土)、北日野公民館講堂にて、きたひのまつりに向けてのウェルカムダンス練習会と、模擬店打合せ会をしました。 きたひのまつりには子どもたちのウェルカムダン...
2024年6月29日
1
2
3
...
5
閉じる