MENU
ホーム
HOME
お知らせ
NEWS
活動ブログ
BLOG
活動ブログ一覧
年間事業計画
自主講座案内
村国山事業
Mt.MURAKUNI
お役立ち情報
きたひのマップ
MAP
見どころマップ
地震防災マップ
デジタル防犯マップ
きたひのつうしん
MAGAZINE
役員・組織
ORGANAIZATION
\ お問い合わせはこちら /
0778-23-4603
公民館開館 9:00〜22:00
〒915-0052 越前市矢放町21-11
北日野地区自治振興会
ホーム
HOME
お知らせ
NEWS
活動ブログ
BLOG
活動ブログ一覧
年間事業計画
自主講座案内
村国山事業
Mt.MURAKUNI
お役立ち情報
きたひのマップ
MAP
見どころマップ
地震防災マップ
デジタル防犯マップ
きたひのつうしん
MAGAZINE
役員・組織
ORGANAIZATION
0778-23-4603
公民館開館 9:00〜22:00
友達追加
menu
ホーム
HOME
お知らせ
NEWS
活動ブログ
BLOG
活動ブログ一覧
年間事業計画
自主講座案内
村国山事業
Mt.MURAKUNI
お役立ち情報
きたひのマップ
MAP
見どころマップ
地震防災マップ
デジタル防犯マップ
きたひのつうしん
MAGAZINE
役員・組織
ORGANAIZATION
ホーム
活動ブログ
きたひのセミナー
きたひのセミナー
– category –
活動ブログ
きたひのセミナー
きたひのセミナー
絵馬めぐり福井新聞取材
6月13日(金)、きたひの歴史セミナー『北日野地区絵馬めぐり』発刊にあたり、福井新聞社の取材を受けました。楽しみでもあり不安でもあります。
2025年6月13日
きたひのセミナー
enjoy fight体験教室
6月4日(水)、enjoy fight(キックボクシング、ボクシング)体験教室を開催しました。 7月からenjoy fight(キックボクシング、ボクシング体験)クラブの自主講座が始まりま...
2025年6月4日
きたひのセミナー
母の日のフラワーアレンジメントづくり
5月11日(日)、今日は母の日。感謝の気持ちを込めて昨日は母の日のフラワーアレンジメント教室を開催しました。いつもありがとの気持ちを込めて。
2025年5月11日
きたひのセミナー
和菓子作り教室~冬のお菓子
1月26日(日)、きたひのセミナー「和菓子作り教室~冬のお菓子~」を開催しました。節分も近いので、とてもかわいい鬼の練りきりと、大豆が原料の黄な粉を使ったすはまを...
2025年1月26日
きたひのセミナー
菓子職人が教える和菓子づくり
8月4日(日)、きたひのセミナーで「菓子職人が教える和菓子づくり」で、水まんじゅうと練り切りのお菓子を作りました。今回のテーマは「涼」で、水まんじゅうの中には金...
2024年8月4日
きたひのセミナー
気軽に源氏物語
7月30日(火)、きたひのセミナーで気軽に源氏物語と題して、琴の生演奏に合わせて、源氏物語の朗読を聞きました。源氏物語の情景が頭に浮かび、とても優雅なひとときを過...
2024年8月4日
きたひのセミナー
門松つくり
12月23日(土)、しめ縄作りの後には、午後から門松を作りました。同じ材料を使っても、それぞれ個性的なしめ縄が出来上がりました。門松は福の神を招くための目印だとか...
2023年12月23日
きたひのセミナー
しめ縄づくり
12月23日(土)、北日野公民館講堂にて、しめ縄作り講座を開催しました。 藁の根本についてる袴(はかま)を取り除き、それを束にして3等分にし、しめ縄を作っていきました...
2023年12月23日
きたひのセミナー
味噌を使った料理教室
11月18日(土)、北日野セミナーで、味噌を使った料理教室があり、クルミ味噌、豚肉のネギ味噌焼き、焼き薄揚げと大根のサラダ、かす汁、黒糖蒸しパンを作りました。 旬の...
2023年11月18日
きたひのセミナー
ニュースポーツ講座
10月14日(土)、北日野体育館にて、きたひのセミナー(ニュースポーツ講座)生の方と東地区の方か囲碁ボールでの交流会を開催しました。和気あいあいと他地区との交流が...
2023年10月14日
きたひのセミナー
きたひのセミナー料理教室
8月6日(日)、きたひのセミナー料理教室を開催しました。 8月4日は栄養の日ということで、フライパン1つで簡単夏野菜たっぷりのハヤシライスを作りました。 夏は汗をかき...
2023年8月6日
きたひのセミナー
和紙の花づくりボランティア
8月6日(日)、きたひのセミナーで、和紙の花作りボランディアに参加しました。桜の花を作り、県内4つの新幹線駅やその周辺を飾り、来福された方をおもてなしします。越...
2023年8月6日
1
2
閉じる