MENU
ホーム
HOME
お知らせ
NEWS
活動ブログ
BLOG
活動ブログ一覧
年間事業計画
自主講座案内
村国山事業
Mt.MURAKUNI
お役立ち情報
きたひのマップ
MAP
見どころマップ
地震防災マップ
デジタル防犯マップ
きたひのつうしん
MAGAZINE
役員・組織
ORGANAIZATION
\ お問い合わせはこちら /
0778-23-4603
公民館開館 9:00〜22:00
〒915-0052 越前市矢放町21-11
北日野地区自治振興会
ホーム
HOME
お知らせ
NEWS
活動ブログ
BLOG
活動ブログ一覧
年間事業計画
自主講座案内
村国山事業
Mt.MURAKUNI
お役立ち情報
きたひのマップ
MAP
見どころマップ
地震防災マップ
デジタル防犯マップ
きたひのつうしん
MAGAZINE
役員・組織
ORGANAIZATION
0778-23-4603
公民館開館 9:00〜22:00
友達追加
menu
ホーム
HOME
お知らせ
NEWS
活動ブログ
BLOG
活動ブログ一覧
年間事業計画
自主講座案内
村国山事業
Mt.MURAKUNI
お役立ち情報
きたひのマップ
MAP
見どころマップ
地震防災マップ
デジタル防犯マップ
きたひのつうしん
MAGAZINE
役員・組織
ORGANAIZATION
ホーム
kitahino_adの執筆記事
kitahino_ad
– Author –
kitahino_ad
活動ブログ
日野山登山道と荒谷の滝周辺の整備
9月24日(日)、恒例となった日野山登山道整備と荒谷の滝周辺の整備が行われました。晴天に恵まれ作業も順調にはかどりました。 来年には北陸新幹線が敦賀まで開通します...
2023年9月24日
町内行事
高志やはなし神社の秋祭り
9月23日(土)、高志やはなし神社の秋祭りで、子供神輿が町内を練り歩きました。少しづつ日常が帰ってきたのを感じました
2023年9月23日
私の子育て奮闘記
私の子育て奮闘記 101
子どもが成人になっている女性に、子どもが小さい頃のエピソードを聞きくと、笑顔で「楽しかった」と言われました。 『大変』だとか『疲れる』などいっ たネガティブな...
2023年9月15日
きたひのフォト
我が家のカボチャ
我が家からの日野山にカボチャの上に雨蛙です。わかるかな?わかんねだろうな~
2023年9月14日
きたひのフォト
公民館の花壇
今、公民館の花壇にはマツバボタンやジニアなどが咲いています。蝶々が食事中です。ちょっと遊びに来てくださいね。
2023年9月14日
放課後子ども教室
さつまいも掘り
9月13日(水)、北日野児童センターの畑にてさつまいも掘りを行ないました。 沢山のさつまいもの収穫に子どもたちは大喜びでした。冬には豚汁と焼き芋にして食べたいです。
2023年9月13日
活動ブログ
2023地域ミーティング
9月12日(火)、山田越前市長を迎えて2023地域ミィーティングを北日野公民館で開催しました。 最初に市長からは新しく策定した越前市の「総合計画2023」の説明があり、振...
2023年9月12日
活動ブログ
防災合宿通学
9月3日、4日に防災合宿通学が開催されました。北日野小学校4年生24名の参加を得て、4年ぶりに防災合宿通学が帰ってきました。 様々な防災学習や体験、チームで考え行...
2023年9月3日
放課後子ども教室
げんでん工作教室
8月30日(水)、北日野公民館講堂にて、原子力発電所(げんでん)による工作教室が開催されました。電気がどこから運ばれているのかお話してもらい、次に磁石による実験や...
2023年8月30日
きたひのフォト
今日の空
2023年8月29日
活動ブログ
剪定奉仕活動
8月27日早朝7時より、北日野清流会と小学校PTAの皆さんで、小学校正面の樹木の剪定奉仕活動をしました。 伸びた樹木が校舎をおおっていましたが、すっかり明るくな...
2023年8月27日
活動ブログ
カウントダウンボード除幕式
8月26日、越前たけふ道の駅でカウントダウンボート除幕式がありました。除幕式後に北日野小学校の子どもたちと保護者の方による、ウェルカムダンスを披露しました。3月...
2023年8月26日
1
...
20
21
22
23
24
...
30
閉じる