MENU
ホーム
HOME
お知らせ
NEWS
活動ブログ
BLOG
活動ブログ一覧
年間事業計画
自主講座案内
村国山事業
Mt.MURAKUNI
お役立ち情報
きたひのマップ
MAP
見どころマップ
地震防災マップ
デジタル防犯マップ
きたひのつうしん
MAGAZINE
役員・組織
ORGANAIZATION
\ お問い合わせはこちら /
0778-23-4603
公民館開館 9:00〜22:00
〒915-0052 越前市矢放町21-11
北日野地区自治振興会
ホーム
HOME
お知らせ
NEWS
活動ブログ
BLOG
活動ブログ一覧
年間事業計画
自主講座案内
村国山事業
Mt.MURAKUNI
お役立ち情報
きたひのマップ
MAP
見どころマップ
地震防災マップ
デジタル防犯マップ
きたひのつうしん
MAGAZINE
役員・組織
ORGANAIZATION
0778-23-4603
公民館開館 9:00〜22:00
友達追加
menu
ホーム
HOME
お知らせ
NEWS
活動ブログ
BLOG
活動ブログ一覧
年間事業計画
自主講座案内
村国山事業
Mt.MURAKUNI
お役立ち情報
きたひのマップ
MAP
見どころマップ
地震防災マップ
デジタル防犯マップ
きたひのつうしん
MAGAZINE
役員・組織
ORGANAIZATION
ホーム
活動ブログ
放課後子ども教室
放課後子ども教室
– category –
活動ブログ
放課後子ども教室
放課後子ども教室
陶芸教室
7月22日(土)北日野公民館にて陶芸教室を開催しました。陶芸の奥深さをみんなで学び、オリジナルの茶碗やお皿を作りました。 初めての陶芸を身近な場所で気軽に体験で...
2023年7月22日
放課後子ども教室
枝豆植え
7月18日(火)、北日野児童センターの畑に、枝豆の豆を植えました。 秋の収穫を楽しみに、大切に育てていきたいです。
2023年7月19日
放課後子ども教室
じゃがいも掘り
6月27日(火)、北日野児童館センターの畑でじゃがいも掘りをしました。 どれだけのじゃがいもが採れるか心配でしたが、子どもたちが大喜びするほど、沢山のじゃがいもが...
2023年6月27日
放課後子ども教室
父の日のプレゼント作り
6月17日(土)、北日野公民館放課後子ども教室で、父の日のプレゼント作りを開催しました。 7名の参加の中、お菓子に絵を書いたり、ありがとうの文字を書いて、プレゼント...
2023年6月17日
放課後子ども教室
さつまいも苗植え
5月16日(月)北日野児童センターで、さつまいもの苗植えを行いました。 早く焼き芋が食べたい〜大きくなるのが楽しみです
2023年5月16日
放課後子ども教室
母の日フラワーアレンジメント教室
5月13日(土)北日野公民館で、母の日フラワーアレンジメント教室を開催しました。 お母さんが喜んでくれると嬉しいな。
2023年5月13日
放課後子ども教室
じゃがいも植え
3月31日(金)北日野児童センターで、春の畑作り第1弾として、じゃがいも植えに挑戦しました。収穫が楽しみです。 じゃがいもの芽が出ているとこを初めて見ました。小さ...
2023年3月31日
放課後子ども教室
道の駅「越前たけふ」オープン
3月18日(土)道の駅「越前たけふ」オープニングセレモニーで、自治振興会ではウエルカムダンスや日野ベンチャーズの演奏、円座太鼓を披露しました。 緊張したけど、とっ...
2023年3月18日
放課後子ども教室
木工教室
3月15日(水)北日野児童センターで、八つ杉森林センターの出前講座による木工教室を開催しました。 子どもたちが、たくさんの木に中から自分の好きな木を選んで、釘やグ...
2023年3月15日
放課後子ども教室
新幹線ウェルカムダンス練習会
3月12日(日)北日野公民館で、3月18日の道駅オープンイベントに向けて最後のウェルカムダンス練習会を開催しました。 本番が楽しみです
2023年3月12日
放課後子ども教室
しいたけ菌植え
3月9日(木)北日野児童センターで、自治振興会の特別事業の一環で村国山に置くしいたけ原木(ならの木)20本に約700個の菌植えを行いました。 実際に木に生えたしいたけ...
2023年3月9日
放課後子ども教室
新幹線ウェルカムダンス練習会
3月5日(日)北日野公民館で3月18日の道の駅オープンイベントに向けてウェルカムダンス練習会を行いました。 子どもたちが一生懸命にダンスの練習をしていました。 本番が...
2023年3月5日
1
...
2
3
4
5
閉じる