MENU
ホーム
HOME
お知らせ
NEWS
活動ブログ
BLOG
活動ブログ一覧
自主講座案内
村国山事業
Mt.MURAKUNI
お役立ち情報
きたひのマップ
MAP
見どころマップ
地震防災マップ
デジタル防犯マップ
きたひのつうしん
MAGAZINE
役員・組織
ORGANAIZATION
\ お問い合わせはこちら /
0778-23-4603
公民館開館 9:00〜22:00
〒915-0052 越前市矢放町21-11
北日野地区自治振興会
ホーム
HOME
お知らせ
NEWS
活動ブログ
BLOG
活動ブログ一覧
自主講座案内
村国山事業
Mt.MURAKUNI
お役立ち情報
きたひのマップ
MAP
見どころマップ
地震防災マップ
デジタル防犯マップ
きたひのつうしん
MAGAZINE
役員・組織
ORGANAIZATION
0778-23-4603
公民館開館 9:00〜22:00
友達追加
menu
ホーム
HOME
お知らせ
NEWS
活動ブログ
BLOG
活動ブログ一覧
自主講座案内
村国山事業
Mt.MURAKUNI
お役立ち情報
きたひのマップ
MAP
見どころマップ
地震防災マップ
デジタル防犯マップ
きたひのつうしん
MAGAZINE
役員・組織
ORGANAIZATION
ホーム
活動ブログ
活動ブログ
– BLOG –
活動ブログ
きたひのセミナー
放課後子ども教室
私の子育て奮闘記
町内行事
歴史名所
きたひのフォト
町内行事
平林町サロン 花の寄せ植え&ミニ門松作り
平林町のサロン活動として、12月19日に苗のはっとりさんのハウスで花の寄せ植えを、12月24日に平林町公民館でミニ門松作りを開催しました。
2024年12月19日
私の子育て奮闘記
私の子育て奮闘記 116
私は、小中高校生と3人の子供を持つ父親ではありますが、このような記事を書かせていただくほどの子育てはしておりません。3人の子供は、それぞれに違うスポーツを選...
2024年12月15日
放課後子ども教室
焼きいも会
12月11日、12日に焼きいも会準備と焼きいも会を開催しました。焼きいも会準備にはさつまいもに新聞紙を2枚重ねてまき、それを水につけて湿らせアルミホイルで巻いて完成...
2024年12月12日
活動ブログ
絵馬めぐり展示
12月12日(木)より越前たけふ道の駅隣の休憩所にて、北日野地区自治振興会 岩内山を愛する会 歴史セミナーの絵馬めぐりを展示しています。お時間のある方は是非見に来て...
2024年12月12日
活動ブログ
越前たけふ駅周辺まちづくり協議会
12月12日(金)、北日野公民館において北陸新幹線越前たけふ駅周辺まちづくり協議会の総会が開催されました。総会では協議会の平井会長、越前市の川端部長が挨拶しこれま...
2024年12月12日
活動ブログ
2024地域ミーティング
12月10日(火)、北日野公民館で2024地域ミーティングが開催されました。最初に山田市長からは越前市の主な取組について説明があり、北日野自治振興会からは自治振興会活...
2024年12月10日
活動ブログ
北日野マーケット無人販売所
北日野公民館にて、北日野小学校の子どもたちが作った作品を「北日野マーケット無人販売所」として設置しました。どうぞ子どもたちの作品を見て来てください。
2024年12月9日
活動ブログ
北子連冬フェス
12月8日(日)、北日野地区の身近な体育館で、北日野地区子ども会育成連絡協議会の、冬フェスが開催されました。ミニゲームやクリスマプレゼント、赤十字奉仕団の協力でお...
2024年12月8日
活動ブログ
キッズキッチン
12月7日(土)、食生活改善推進委員会主催のキッズキッチンを実施しました。メニューは、ホットドッグ・ベーコンカレースープ・プリン・フライドポテト・きなこ飴です。 ...
2024年12月7日
活動ブログ
歴史講演会「朝倉氏の興亡に学ぶ」
12月7日(土)、北日野公民館で元福井県立一乗谷朝倉氏遺跡資料館長の青木豊昭さんを講師に、歴史講演会「朝倉氏の興亡に学ぶ」開催しました。 講演に先立ち青木さんから...
2024年12月7日
町内行事
平林町 田の神祭り
12月5日(木)、平林町では今年も田の神地蔵の前で田の神祭りを取り行いました。今年の宿番と10人衆の長老に合わせて町内の多くの住民も一緒に手を合わせました。その後は...
2024年12月5日
町内行事
向新保町 かぐや姫ミュージアム視察
12月5日(木)、向新保町の有志で、静岡県富士市の富士山かぐや姫ミュージアムに視察に行きました。かぐや姫ミュージアムで開催されている企画展「将軍綱吉の時代と富士」...
2024年12月5日
1
2
3
4
5
...
22
閉じる